ProxmoxVE で超便利なtemplate 作る

参考:https://pve.proxmox.com/wiki/Cloud-Init_Support

参考:https://zenn.dev/takai404/articles/182e707014fd0b

wget https://cloud-images.ubuntu.com/oracular/current/oracular-server-cloudimg-amd64.img
qm create 9000 --memory 2048 --net0 virtio,bridge=vmbr0 --scsihw virtio-scsi-single
qm set 9000 --name Ubuntu-2410-amd-template
qm set 9000 --scsi0 Proxmox_lvm:0,import-from=/root/oracular-server-cloudimg-amd64.img 
qm set 9000 --ide2 Proxmox_lvm:cloudinit
qm set 9000 --boot order=scsi0
qm set 9000 --serial0 socket --vga serial0

何が便利か

cloudinitを使用してuser/password/networkなどの設定ができる→初期セットアップ時のめんどくさいアレをスキップできる

dhcpで降ってきたアドレスをwebuiで見ることができる。

qemu-guest-agentをインストールする

sudo apt update
sudo apt install -y qemu-guest-agent

template作成前にすること

echo -n | sudo tee /etc/machine-id
sudo rm -r /var/lib/cloud/
sudo shutdown -h now

私の場合

  • qemu-guest-agent
  • zabbix-agent
  • docker
  • を事前にインストールしているので3クリックだけでいい感じのvmを作成できる

    ← Go home